【ランキング】ベースブレッドはどれがおいしい?家族で食べ比べた本音を公開

食事

ベースブレッドの魅力の1つは、種類が豊富なところです。

ただ、種類が多いとどれを買えばいいのか迷ってしまいます。

ベースブレッドはどれがおいしいの?

ベースブレッドを食べ比べた人の本音が知りたい!

今回は筆者の家族でベースブレッドを食べ比べてみた結果をランキング形式で公開していきます。

たみお
たみお

忖度なしで本音を書いているので最後まで読んでくださいね。

この記事を書いた人
たみお

ウォーキング×ベースブレッド×あすけんで7ヶ月ー18kgの減量。

20年以上続いていた万年ダイエッターを45歳にしてやっと卒業。

リバウンドで再びダイエッターにならないよう今も奮闘中。

たみおをフォローする

食べ比べたベースブレッドは12種類

実際に食べ比べをした2025年4月20日現在、ベースブレッドには次の13種類があります。

 プレーン リッチ カレー こしあん チョコレート
 食パン(プレーン) 食パン(レーズン) 食パン(オレンジ)
 メープル ミルク シナモン コーヒー ストロベリー

 我が家ではコーヒーを摂らないので、今回はコーヒー以外の12種類を食べ比べてみました。

食べた家族は6人だけど次男は採点を拒否

我が家は夫婦、長男、長女、次男、次女の6人家族です。

全員でベースブレッドを食べましたが、高校生の次男は採点を面倒くさがって拒否したので、採点は次男以外の5人で行いました。

ランキングの採点方法

次男以外の5人それぞれが食べたベースブレッドをおいしかった順にポイントを付け(1位は12ポイント、2位は11ポイント、、、12位は1ポイント)、5人全員のポイントを合算してランキングを作成しています。

獲得ポイントが多いほど上位、獲得ポイントが少ないと下位になります。

ちなみに、今回はベースブレッドにアレンジや加熱などを一切せず、常温保存されていたものを袋から出してそのまま食べています。

我が家のベースブレッドランキング

それでは、我が家のベースブレッドランキングを下位から発表していきます。

11位タイ(最下位) カレー、こしあん

一番評価が低かったのは2つあり、カレーとこしあんでした。

カレーとこしあんのどちらも5人全員が9位以下の評価でした。

どちらも丸いパンの中に具が入っているタイプです。

カレーを食べた感想

・具が少ない
・具は溶け切れていないカレールーのよう
・パンがぱさぱさしている

こしあんを食べた感想
・パンがギュッと詰まっている(圧縮されているよう)
・具が少なすぎる
・これをあんパンとは認めたくない

作っている人たちの苦労も知らずに好き勝手に言っていますが、これが家族の本音です。

個人的には、カレーとこしあんは正直言っておいしくなく、さらにベースブレッドの中でも値段が高いのであえて買う必要はないかと思っています。

10位 プレーン

プレーンは文字通り何も具材が入っていない丸いパンです。

プレーンを食べた感想
・長期保存パンのよう
・食感が好きじゃない
・味気ない

家族の評価はいまいちでした。

ただ、プレーンなのでアレンジをしたい人にはとてもいいのではないかと思います。

9位 リッチ *2025年4月下旬で終売

リッチとプレーンは袋の色がほぼ同じで間違いやすいですが、パンそのものはプレーンよりも明るい黄色っぽい丸パンです。

リッチを食べた感想
・これも長期保存のパンを食べているみたいに感じる
・食感はプレーンよりもいい
・プレーンよりは甘身を感じて食べやすい

プレーンと大きな違いはなかったのですが、「どちらかと言えばリッチの方がおいしいかなぁ」くらいの差でした。

8位 食パン(プレーン)

食パン(プレーン)の色は茶色く、サイズは一般的な食パンよりもだいぶ小さいです。

食パン(プレーン)を食べた感想
・食べやすい
・黒糖パンみたい
・みみも柔らかくていい

ここら辺からポジティブな意見が増えてきました。

食パン(プレーン)もアレンジすれば、もっとおいしく食べられそうです。

7位 シナモン

7位のシナモンは、平べったい棒状のパンが2つ入っています。

シナモンを食べた感想
・シナモンの香りが強め
・少しスパイシーさも感じる

個人的にはあまり好きではないのですが、子どもたちの評価は高めでした。

6位 食パン(オレンジ)

食パン(オレンジ)は、食パンにオレンジピールが入っている新作です。

食パン(オレンジ)を食べた感想
・オレンジピールがおいしい
・もう少ししっとりしてほしい

好みが分かれそうな味でした。

マーマレードジャムが好きの人なら、きっとこの食パン(オレンジ)も好きだと思います。

5位 ミルク

5位はミルクです。

ミルクを食べた感想
・甘くて食べやすいい
・ほのかにミルクを感じる

筆者と妻は2位にしたのですが、上の子たちにはいまいちのようでした。

どちらかと言えば子ども受けするのではないかと思っていたのですが、逆の結果となりました。

4位 メープル

5人全員が4位~5位にしたのがこのメープルです。

メープルを食べた感想
・もちもちしておいしい
・メープルの甘い匂いが好き

メープル味と聞くだけでハズレはなさそうですが、予想通り安定のおいしさでした。

3位 チョコレート

3位はベースブレッドの定番であるチョコレートでした。

チョコレートを食べた感想
・甘すぎないでおいしい
・全粒粉の食感がある
・保存パンみたい

チョコレートは子どもたちの評価が高く、夫婦の評価はまあまあといったところでした。

筆者はなんだかんだ言いながらも、ベースブレッドの中ではこのチョコレートを一番多く食べていると思います。

2位 ストロベリー

6月下旬までの期間限定販売のストロベリーが2位でした。

ストロベリーを食べた感想
・もちもち感が好き
・甘くておいしい

個人的にはこのストロベリーが一番好きです。

期間限定ではなく通年販売してほしいです。

1位 食パン(レーズン)

我が家のベースブレッドランキング堂々の第1位は食パン(レーズン)です。

筆者以外の4人が食パン(レーズン)を1位に推しました。

食パン(レーズン)を食べた感想
・文句なしにおいしい
・低糖質高たんぱくのパンとは思えない

そのまま食べてもおいしい食パン(レーズン)ですが、アレンジもいろいろとできそうです。

まだしたことはありませんが、この食パン(レーズン)をトーストにしてバターを塗ったら絶対にうまいと思います。

ベースブレッド採点表

筆者長男長女次女合計得点
プレーン4136115
リッチ5243519
食パン
(プレーン)
7657631
食パン
(レーズン)
101212121258
食パン
(オレンジ)
910105337
チョコレート6711111045
メープル8898841
ミルク111162939
シナモン35810733
ストロベリー129791148
カレー1421412
こしあん2314212
各数字は得点 赤太字は最高点 青太字は最低点

味の好みは個人差が大きい

言うまでもなく、味の好みは人によって違います。

我が家がおいしいと感じた食パン(レーズン)をまずいと感じる人もいれば、我が家の評価が低かったカレーやこしあんをおいしいと感じる人もいるはずです。

実際にXを見てみると、ベースブレッドのカレーやこしあんにハマっている人も見かけますが、味の好みに正解なんてないので、それでいいと思います。

我が家は舌が肥えているわけでもない普通の家族ですので、今回のランキングはあくまでも参考程度にしてもらえたらと思います。

ベースブレッドに興味がある人は、ぜひ自分でいろいろな種類を食べてみてください。

ちなみに、筆者は今回の食べ比べでベースブレッドを食べ過ぎて胃もたれになり、翌日の体重も増えていました。

どんなに体にいいものであっても食べ過ぎはNGだと思い知らされました。

一気に全種類を食べ比べるのはおすすめしません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました