PR

【簡単なのに効果的】ダイエットに効くストレッチとは?今日から始める習慣化のコツ

運動
記事内に広告が含まれています。

「運動は苦手だけど痩せたい」「無理なく体を引き締めたい」——そんな方におすすめなのがストレッチ。

激しい運動はしなくても大丈夫。

体をゆっくり伸ばすだけで脂肪燃焼をサポートし、代謝アップにもつながります。

本記事では、ダイエットに効果的なストレッチのやり方と、続けるコツを紹介します。

この記事を書いた人
たみお

ウォーキング×ベースブレッド×あすけんで7ヶ月ー18kgの減量。

20年以上続いていた万年ダイエッターを45歳にしてやっと卒業。

リバウンドで再びダイエッターにならないよう今も奮闘中。

たみおをフォローする

ダイエットにストレッチが効果的な理由

1. 基礎代謝が上がる

ストレッチをすると筋肉がほぐれ、血流が良くなります。

その結果、基礎代謝がアップし、脂肪が燃えやすい体へと変化していきます。

特に朝や入浴後のストレッチは体温が上がって、代謝が活性化されやすいタイミングです。

2. むくみや姿勢改善にも効果

ストレッチはリンパの流れを促進するため、むくみの解消にも効果があります。

また、姿勢の改善にもつながるため、お腹や太ももの見た目もすっきり。

3. 睡眠の質が向上しやすい

就寝前のストレッチは副交感神経を優位にし、リラックス効果を高めてくれます。

良質な睡眠がとれると、ホルモンバランスが整い、脂肪が蓄積しにくい体になります。

初心者でもできる!おすすめダイエットストレッチ5選

猫背改善ストレッチ(肩甲骨はがし)

体の後ろで手を組んで、胸を開いて肩甲骨を寄せます。

このままの状態を30秒ほどキープ。

肩の血流がよくなるため、肩こりの解消や姿勢の改善につながるストレッチです。

体側ストレッチ

片腕を頭上に伸ばし、上げた腕の反対側に体を倒します。

腕を上げた側の体の側面が伸びているのを実感できるはずです。

立っても座ったままでもOK。

左右30秒ずつ行いましょう。

くびれ作りにも効果があるストレッチです。

前屈ストレッチ

膝を伸ばした状態で、手でつま先を触るように体を倒します。

背中を曲げるのではなく、体全体を折り曲げるイメージです。

太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)に効果があります。

このストレッチも、立っても座ったままでも行うことができます。

代謝アップや姿勢改善が期待できます。

股関節ストレッチ

床にお尻を付け両膝を曲げて左右の足の裏を合わせた状態で、膝をパタパタと上下に動かします。

体重を座骨の前方にかけるようにするのがポイント。

このストレッチでは、下半身のむくみ解消、骨盤のゆがみ改善効果があります。

また、股関節を柔らかくすることは転倒やケガの防止にも役に立ちます。

ヒップアップストレッチ

床に座り軽く膝を立てて、上半身は後ろに軽く倒して手は体の後ろにつきます。

そこから片足を反対側の太ももの上に置いた状態(足が数字の4になる感じ)で、体を前に倒します。

お尻の筋肉が伸びている状態を30秒キープ。

足を入れ替えて、反対側も忘れずに行ってください。

お尻の引き締めや腰痛対策にも効果的です。

ストレッチで痩せるには「習慣化」が鍵

ストレッチを1回やっただけでは、ダイエットにはなりません。

長期にわたってストレッチを続けることが必要です。

ストレッチを習慣化させるコツを見ていきましょう。

毎日決まった時間に行う

ストレッチを習慣とするには、時間を決めることが重要です。

「時間ができたときに!」では、なかなか継続できません。

おすすめは「朝起きた直後」または「寝る前」。

1日5〜10分でも継続すれば、少しずつ体が変化していきます。

目的に合わせたストレッチを選ぶ

お腹を引き締めたいなら体幹中心、脚を細くしたいなら股関節や太ももを重点的に。目的に合わせると成果が見えやすくなり、その小さな成功体験の積み重ねがモチベーションを高めてくれます。

無理をしない

痛みを感じるほどのストレッチは逆効果。

気持ちよく筋肉が伸びていると感じる程度が理想です。

ダイエット効果を高めるストレッチ+αの工夫

1. ストレッチ前後に白湯を飲む

体を温めてから行うことで血流が促進され、より効果的に代謝が上がります。

ストレッチ後の白湯も、デトックス効果が期待できます。

2. 呼吸を意識する

ストレッチ中は「鼻から吸って、口から吐く」深い腹式呼吸を意識することで、副交感神経が働き、リラックス効果と脂肪燃焼効果が高まります。

3. 音楽やアロマを活用

ストレッチはリラックスした状態で行うことも重要。

お気に入りの音楽やアロマで「心地よい時間」にすることで続けやすくなります。

こんな人におすすめ!ストレッチダイエットは誰でもできる

ストレッチは誰でも始められて、続けられるダイエット方法。

特に、次のような人たちにおすすめです。

 運動が苦手な人
 忙しくて時間がない人
 デスクワーク中心で体が固まりがちな人
 ジムやランニングを続けられなかった人

ストレッチなら、器具や道具も不要、場所も選ばず、短時間でOK。

まとめ:ストレッチで「痩せ体質」へ。今すぐ始めてみよう

ストレッチはただの柔軟運動ではなく、代謝を上げ、むくみを解消し、脂肪が燃えやすい体へと導いてくれるダイエット法です。

継続することで体も心も軽くなり、自信につながります。

まずは1日5分からでも、無理のない範囲で始めてみましょう。

ストレッチを続けることで、きっとあなたの体は変わっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました